
たくさんの変化があった2020年
コロナによって、私たちにはこれまでにないライフスタイルやワークスタイルの変化がありました。「仕事」「子育て」「家事」なども、暮らす地域や周囲の環境によって、いままで以上に差が出てきたと感じる女性は少なくありません。
同時にリモートでもできることが増え、「地方」と言われる地元徳島の魅力を再確認できた場面もたくさんありました。
まむくりの拠点「にし阿波」は、徳島のなかでも、さらに「地方」(;^ω^)。でもリモートで打ち合わせできたり、県内外のセミナーやイベントに気軽に参加できるなど、出会いも機会も増えました。
「ない」は、つくるチャンスです
「おしゃれなカフェがない」「買いたいものがない」「行きたい場所がない」…。私たちの地域でよく耳にする言葉です。
でもそんな「ないない話」はもうやめにして、私たちと一緒に「新しいものを作り出せる地域」にしませんか!
昨年わたしたちは、地域活性化企画「にし阿波つながるプロジェクト」を通して、にし阿波のnewスポットカフェcul cul のスタートアップをお手伝いしました。子育てママや地域の女性のみなさんがたくさん参加してくださいました。2021年は、このイベントから生まれたアイディアをもとに、「欲しいもの」「やりたいこと」をたくさん実現していきます。
また企業と連携した女性活躍推進セミナーも開催しました。私たち働く女性が20年後もっと輝くために、「伝え方・心理・メイク・起業」など各分野の講師による連続講座を企画。
【参加者された方からのコメント】(一部)
●「発信するときに『遠慮』ではなく『配慮』しましょうという講師の言葉が印象に残りました」
●「20年後も輝くためにいろんな人との関わり合いを大切にしていきたい」
●「チーム内でもさっそくお互いの苦手なことを言い合って、今後に生かしていきたい」
私たちは、女性の視点が明るく、前向きになれば、そこには新しい可能性が広がると考えています。
助成金を活用したプログラムにも対応いたします。ぜひお問い合わせください。
コロナ禍で進んだ「移住促進」
人口が少なく、また移動に自家用車=個のスペースを確保できる地方暮らし。私たちの「徳島」には、思っていた以上に安全・安心の住みやすさがあると、再認識することができました。
コロナはこれまでの移住ムードに拍車をかけています。
昨年予定していた移住イベントを一部変更し、にし阿波の魅力を伝える「移住促進リモート観光」を2月に予定しています。女性目線で、地方の楽しさ・移住の魅力を改めて多くの方に伝える機会にしたいと思っています。
2021年の徳島を、共に楽しみましょう
今年も多くの方と関わり、また学び合いながら、地域活性・女性活躍のための一助となっていけるよう邁進してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
一般社団法人まむ・くりえいと