SNSでどんどん情報発信していますか?
SNSで気になる情報をキャッチしたら、みんなにシェアしたり、その写真の場所に行ったりしますか?
それとも、SNSは見るだけ派?
SNSの使い方や楽しみ方は違うかもしれませんが、「まったく使わない」という人はほんとうにごくわずか。ほとんどの人がSNSを使っています。
だからこそ「もっと楽しく」「もっと正しく」SNSを使ってほしい
そんな思いで企画しました!!

にし阿波の魅力を写真や動画で発信する半日講座です
【前半】「スマホで素敵な写真を撮る方法」を学ぼう
セミナー前半は、にし阿波出身で、地元の魅力を知りつくした佐藤全俊カメラマンが教えてくれる「SNSだから楽しさ倍増 にし阿波エリアの魅力発見」。
□どうやったらSNS映えする写真が撮れるんだろう?
□スマホで良い感じの写真って撮れるの?
□風景写真と料理写真、撮り方で気を付けることって?
そんなみなさん、ぜひプロのカメラマンの「テクニック」を学んでくださいね。

申し込みはこちらから
①アンケートフォームにご入力ください (名前、電話番号、メールアドレスだけ、一度に5名分まで申し込めます)→https://forms.gle/yPkP9FE3gQankxaG6
②お電話で 0883ー77ー2804(一般社団法人まむ・くりえいと/藤田)

【後半】子育て世代に不可欠なSNSとの正しい付き合い方
子どもとSNSのことで不安な気持ちになったことありませんか?
大人だけでなく子どもたちにとっても不可欠なスマートフォン。簡単に誰とでもつながれるからこそ、だれとどんな話をしているのか、どんな情報に出会っているのか気になりますよね。
そこでまず「正しいSNS知識」が必要なのは、親である私たち。
子どもたちに安全にSNSを使ってもらうためにも、わたしたちがネットリテラシーを理解するところからはじめましょう。
セミナー後半では「親」からはじめる情報発信とネットリテラシ―というテーマで、ネットのプロである中野俊宏先生(サイファー・テック株式会社技術開発本部長)にお話をしていただきます。

申し込みはこちらから
①アンケートフォームにご入力ください (名前、電話番号、メールアドレスだけ、一度に5名分まで申し込めます)→https://forms.gle/yPkP9FE3gQankxaG6
②お電話で 0883ー77ー2804(一般社団法人まむ・くりえいと/「藤田)

あなたの投稿が地域を盛り上げる!
SNSには、地方にこ必要なすばらしい力があります。それが地域情報発信力です。
SNSをより楽しむためのポイントはふたつ
①映える写真を撮るテクニック
②前向きメッセージの発信
素敵なにし阿波の風景写真やカフェやレストランのグルメ写真を撮影してアップすると、そのひとつの投稿が、地域の魅力発信となり、多くの人に届きます。
それこそ地域活性化アクション!!
にし阿波の魅力が伝わる素敵な写真にひとことメッセージを添えて、あたたの視点から地域の魅力を発信してみませんか?

申し込みはこちらから
①アンケートフォームにご入力ください (名前、電話番号、メールアドレスだけ、一度に5名分まで申し込めます)→https://forms.gle/yPkP9FE3gQankxaG6
②お電話で 0883ー77ー2804(一般社団法人まむ・くりえいと/藤田)